結婚式場のチェックリスト46 ブライダルフェアはここに注意して!
この記事の内容

結婚式場の営業トークにだまされたくない人
結婚式場の隠したい真実を見抜きたい人

すぐにブライダルフェアの注意事項を知りたい人はこちらをクリック!

新婦-笑顔

ブライダルフェアに参加したんですが、めっちゃ感動したんで、思わずその場で即決しちゃいました♪
これぞ運命の結婚式場って感じですよね!

ウェディングプランナーウェディングプランナー

そうなんだ。
ちなみにブライダルフェアに参加したのは何件目かな?

新婦-疑問

え??
1件目ですよ。
式場のウェディングプランナーさんが1件目で決める人が半分ぐらいって言ってたし、私も感動したしよかったな~って思ったんですが、何かまずかったですか?

ウェディングプランナーウェディングプランナー

あ~。。。
First High(ファーストハイ:1件目で感動し過ぎた状態)だったんですね。。
よくあるんですよ。
結婚式場を見慣れていないと豪華さとお姫様対応に感動して盲目になってしまうんです。

新婦-驚く

え!?
た、たしかに見るもの全てがキレイでお姫様のように対応してくれて、試食も美味しかったし感動したんで決めたんですけど、早すぎましたか!?

ウェディングプランナーウェディングプランナー

ぶっちゃけますと、早すぎですね。
でも、あなたのせいじゃないです。
式場のウェディングプランナーの営業トークが上手だったんでしょう。

結婚式場からするとブライダルフェアに参加してくれたカップルさんを逃さないように契約してもらおうと、あの手この手を使ってきます。

もちろん、お二人の幸せを祝福したいという気持ちもありますが、それと同じぐらいに契約を勝ち取ろうとする意欲は旺盛です。
だから、ウェディングプランナーのトークをそのまま鵜呑みにするのもまずいですね。
何も知らずにブライダルフェアに参加するカップルはいいカモにされちゃいます。
まさに鴨がネギを背負って自分から歩いてきてくれたって状態です(笑)

たとえば、披露宴会場のゲストテーブルや高砂席のお花はめっちゃ豪華だったり、ブライダルフェアの試食で出される料理は、その結婚式場で価格の高い自慢の一品を出されますが、見積書に含まれる内容は基本的に最低ランクの金額です。

しかも式場の中でも見せたくない部分はカップルが気づかないように自然な形で隠されますからよっぽど注意していないと気づけません。

さらに、『本日、契約してくれた場合だけ○○万円OFF!』などよく言われますが、そんなことありません。

新婦-悲壮

ちょ、ちょっと待ってください!
見積書の内容を確認してみます!

あ~~!!!
確かに、お花もすごく豪華だったのに最低ランクの料金になってるし、スターライトレーザーというキラキラさせる演出を入れたいって言ったのに省かれてます!

それに、言われてみればブライズルーム見てないし、トイレも打ち合わせスペースの近くしか利用してないから分からないです!

ど、どうしよう!!

ウェディングプランナーウェディングプランナー

ブライダルフェアは、無料で試食を食べられたり、豪華なチャペルや披露宴会場を見ながら夢を膨らませられるから楽しいんですよ。

でもね。
その先に結婚式という数百万円するイベントを行うかどうかを決めるために参加してるってことを忘れちゃいけません。

ブライダルフェアでウェディングプランナーの営業トークを鵜呑みにして、式場の華やかさや豪華さに見とれて何十万円ものキャンセル料を支払って他の式場に変更する人っていっぱいいるんです。

実際、私も91万円もキャンセル料を支払いましたからね。
だからそんなことにならないように、今回はブライダルフェアに参加する時の注意点を全部ぶっちゃけで公開しちゃいます。

ブライダルフェアとは

ブライダルフェアとは、各結婚式場が実施している結婚式を挙げようと検討しているカップル向けに式場のサービス、館内を案内するイベントのことのことです。

メインのお客さんは結婚式場を見学に来てくれたカップル向けですが、親子で参加することもできます。
まれに友人とされる方もいます。

結婚式場としては、自社の良さをアピールするだけでなく、式を挙げるカップルとその親御さんの希望に沿った会場であるかどうかの判断も行い、万が一、式を挙げるカップルの希望に沿えないと判断すれば他の式場を紹介しれくてれることもあります。

ただし、ブライダルフェアを案内するウェディングプランナーの成績は、ブライダルフェアに来訪してくれたお客さんのうち、実際に契約してくれた数と率、つまり『成約数』と『成約率』で決まります。

成約数と成約率が高ければそれだけ給料やボーナスも上がる仕組みなのでとにかく売り上げを上げるのに必死な式場では、とても勧誘がしつこいウェディングプランナーが多いです。
積極的に勧誘、営業をかけ、即決を迫る式場として有名なのは『エスクリ』や『PlanDoSee』などです。

そういった式場のウェディングプランナーは論理的な話し方と感情を揺さぶる説得が得意で来訪したカップルの気持ちを高め、契約に持ち込む営業トークがとても洗練されています。

だから、その場で即決して後で、冷静になると後悔するパターンがよくあります。
そのため、ブライダルフェアは楽しむだけでなく、クールに判断しなければならない注意点がたくさんあります。

ブライダルフェアの流れ

  1. アンケート
    ヒアリング
  2. 館内を案内
  3. 試食or試着
  4. 見積書作成
    &勧誘

アンケートとヒアリング

まず、到着するとアンケートを書いてもらいます。
住所、連絡先、氏名、職業など個人情報から始まって、結婚予定の時期、ゲストの予定人数、予算感、結婚式のイメージ(豪華、可愛らしさ、上品さなど)、サービスで重視する点(料理、ドレス、立地、予算など)を細かく書かされます。

iPad(アイパッド)を利用して記入する式場もかなり増えています。

ここで記入した情報を元に、理想の結婚式をさらに詳しくヒアリングして、お客様の希望に沿った結婚式がどんなものかをクリアにしていきます。

館内を案内

そして、館内のチャペルや披露宴会場を1つずつ見学に行きます。
実際にバージンロードを歩いたり、披露宴会場の高砂席に座ったり、広さ、景色などを見ることでイメージが膨らんでいきます。

試着or試食

その後、ドレス、タキシードの試着や試食があります。
ドレスやタキシードを初めて着るカップルは、ここで初めて結婚するんだという実感が本格的に高まっていきます。
試食は、通常は『ハーフ』か『ワンプレート』で、結婚式で実際に出される料理の半分以下のサイズを食べて味付けや接客をチェックします。
もちろん無料ですから安心してください。

見積書作成&説明

最後に、自分の結婚式のイメージどおりなら最後に見積書を作成してもらいます。
見積書には具体的にゲストの人数に合わせて料理やドリンクの価格、ドレスやブーケ、お花の料金などが細かく記載されており、ウェディングプランナーが1つ1つ説明していきます。
ここで分からない点があればしっかり質問して疑問点を無くしましょう。
そして、当日成約特典や割引特典などの営業が行われます。

式場によっては、その場で成約させようと必死になりますが、絶対に即決せず、『他の式場と比較してから決めます』とだけ言って帰宅しましょう。

見積書をもらったらその後にしつこく営業の電話がかかってくるんじゃないかと心配している人もいますが安心してください。
ほとんどの場合、何の連絡もありません。

ただ、まれに1回ぐらいは電話をかけてくるところもあるぐらいですから、想像以上に勧誘はあっさりしています。

ブライダルフェアの時間は3~4時間

ブライダルフェアの時間は、2~3時間と説明しているところもありますが、そんなに短くないですね。
正確には3時間半前後だと思ってください。

具体的にかかる時間を説明します。

アンケートとヒアリング:30分
館内を案内:30分~1時間
試着or試食:1時間~1時間半
見積書作成&勧誘:1時間~2時間

アンケートの項目はかなり細かい上に、カップル来訪した場合には相談しながら書いていくことになります。

もちろん、回答できないところは空欄でも全く問題ありません。

ヒアリングは、ウェディングプランナーの腕の見せ所の1つです。
具体的にどんな式を挙げたいのか分からない人でもベテランのウェディングプランナーに当たればどんどんクリアになっていきます。
逆に誘導されがちなところもあるので注意が必要です。

その後に館内を案内してくれます。
ただし、ここでも式場側が見せたくない部分は、自然な形で触れられないので結婚式に詳しくないカップルは、その点に気づけないことがほとんどです。
でも安心してください。
この後、どういう点に気を付けるべきか説明します。
1つずつゆっくり見たり、実際に挙式が行われている場合は少し待ったりしますので1時間ぐらいはかかると思ってください。

試食や試着については、楽しんでください。
どこの式場も味に自信があると言いますが、3件くらい食べ比べると結婚式の料理でも歴然とした差があることに気づけるはずです。
特に急かされることはありません。
ハーフでも1時間ぐらいかけてゆっくり食べられますから焦らないでください。
式場によっては余興をはさんでくれたりすることもあります。

そして、見積書の作成と説明ですが、式場側からすると制約が取れるかどうか一番大切なところです。
丁寧に説明しながらも、カップルの反応を見ながら即決を迫るかどうかを考えています。
見積書の作成そのものに20分ぐらいかかることもある上に、項目が多ので1時間以上はかかると思ってください。

ブライダルフェアの種類

  • フルコースorハーフの試食付
  • ドレス試着付
  • 模擬挙式付
  • 時間の無い方向けに短時間での案内

などいろんなパターンがあります。

おすすめは、試食付きですね。
結婚式の料理は、実際に食べてみないと本当に分かりません。

味はどこで食べても同じと思わないでください。
肉の固さや臭み、温かさ、盛り付けなどで結婚式場の料理は全く違ってきます。

ブライダルフェアの特典

ブライダルフェアではたくさんの特典が用意されています。

商品券(5000円前後が多い)
ランチ券(5000~10000円が多い)
テーマパークチケット(ディズニーランドやUSJなど)

などびっくりするぐらいいろんな特典が用意されています。
成約しなくてももらえるのでめちゃくちゃラッキーです。

ブライダルフェアに参加するだけでもらえるので、行かないと損です。
ただし、この特典については

新婦-困る(溜息)

ホームページでブライダルフェアに参加するだけで商品券がもらえるって書いてたのにもらえなかった

という声を実際によく聞きます。
そうならないための注意点もこの後にお伝えしますから安心してください。

ウェディングプランナーウェディングプランナー

では、いよいよ結婚式場選びで後悔しないためのブライダルフェアのチェックポイントや注意事項を詳しく紹介していきますね。

ブライダルフェアを一緒に行く人の注意

友人と行ってもいい?

新婦-疑問

友達と一緒にブライダルフェアに参加したいんですけどそういうのはOKなんですか?

結論から言えばOKです。
ただし、4人や5人などの多人数でブライダルフェアに参加すると、結婚式場側としても“冷やかし”で参加したのかなと思われて、対応が雑になったりします。

実際に、女性4~5人で参加すると、たいていの場合、ドレスの見学で女子会のようにキャーキャーと騒いで盛り上がってしまい、ウェディングプランナーの話を聞いていないことがよくあります。

また、試食などの場合、参加人数に制限があったりしますので、多人数で行くことはおすすめしません。

ポイント

友人と行く場合は合計3人以内ぐらいにする

親と一緒に参加してもいい?

新婦-疑問

私の母がブライダルフェアに一緒に付いて行きたいって言うんですが、親と一緒にブライダルフェアに参加する人っているんですか?

これは明確に有りです。
カップルの年齢が若い場合は、親御さんの資金援助が必要になることがよくあります。
その場合、親としてもキッチリと式場を見て、料理やサービス、見積書をチェックしたいという意見はめちゃくちゃたくさんあります。

また、特に田舎では親御さんの意見が重要という地域もあります。
そういう場合は、カップルが式場を選んだあとに、親御さんの“承認”が必要になることがよくあります。

お二人が決めても親御さんに反対されて取りやめになることもよくありますから、親御さんと一緒にブライダルフェアに参加することは、ぜんぜん有りです。

ポイント

親御さんの同伴はOK

1人で参加するとデメリットはある?

新婦-疑問

彼氏が仕事で忙しくてあんまり式場選びに時間を取れないから私一人でブライダルフェアに参加しようと思ってるんですが大丈夫ですか?

結婚式場選びは、女性にとってはワクワクするイベントですが、男性はつまらないと感じている人がよくおられます。
実際に式場を見学すれば、楽しいのですが、やっぱり男性よりも女性の方が意欲は高いです。

そのため、彼氏側が忙しいという理由で彼女さんだけがブライダルフェアに参加することはよくあります。
ただ、男性が一度も式場を見ることなく契約するというのはおすすめできません。
結婚式の費用はカップルで折半することがほとんどですから、成約前に男性も一度はちゃんと話を聞いて式場を見ておくべきでしょう。

ポイント

全部女性に丸投げはダメ!
1人で行くのもOKだけど試食を食べられない可能性が大きい

ブライダルフェアに一緒に行く人のおすすめ

ブライダルフェアでは、商品券やランチ券、テーマパークチケットの受け渡し条件に、カップルでの参加を義務付けているところが多いです。
そのため、まずはカップルで参加することが絶対のおすすめです。
友人からの客観的な意見が欲しいならその後でもう一度、友人とブライダルフェアに参加しましょう。

見積もりの注意

見積書の金額でブライダルフェアと同じレベルの結婚式を実現できるわけではない

新婦-疑問

ブライダルフェアのお花なんかの装飾や料理にめっちゃ感動したんで見積書をもらったんですが、この見積書だとブライダルフェアと同じレベルは実現できないんですか?

結論から言えば、ほぼ確実にできません。
“ブライダルフェアで見た内容をそのまま実現したい”と明言してその通り見積書を作ってもらえれば別ですが、ほとんどの場合そんなこと言いませんよね。

ただ、ブライダルフェアで感動したら見積書を作ってもらったというだけだと思います。
すると、ここで意識の差が生まれるんです。

意識の差

新郎新婦側の想像:この見積書の金額で今日みたいな結婚式が挙げられるんだ♪

式場側の思惑:この見積書ならとりあえず最低限の結婚式を挙げることができる

この意識の差が、打ち合わせが始まった後の料金の値上がりにつながっていきます。
だから、ブライダルフェアで気に入ったサービスがあったならハッキリと含めてもらうよう伝えてください。

ポイント

ブライダルフェアでの装飾や料理は最高価格の現実離れしたレベルが多いので、装飾や料理が気に入ったら必ずその価格を確認する

見積の金額から実際に式を挙げるまでに100万円近く上がることがよくある

新婦-疑問

なんで見積もってもらった金額から実際に支払う金額って100万円近くも上がるんですか?

実際に見積もりから実際に支払った費用の差額で平均して102.2万円もアップしています。
さらに、見積り金額から料金が上がった割合は79%と10人中8人も値上がりしています。

その理由は単純です。
さっきも書きましたが見積もりの金額に対しての新郎新婦側と式場側の意識の差です。

とくに何も知らない新郎新婦に対して、結婚式場はなるべく低い金額の見積書を作りがちです。
なぜなら新郎新婦は、どこの結婚式場を選ぶかの判断で見積もりの金額の安さが決定する時の大事な要素となっているのを知っているからです。

そのため、絶対に成約を取りたい式場としては見積もり金額をできるだけ安く安くしようとスカスカの最低限のサービスしか入れない傾向があります。

でも、そんな低い金額だと
“結婚式を挙げること”
はできても、
“理想の結婚式を挙げること”
はできません。

知識のない新郎新婦はそんなことに気づかないんです。
そして、契約後にスカスカの見積書だったと気づいて理想の結婚式を挙げるために必要なオプションを追加していくと気づいたら100万円アップしていたということになってしまうんです。

何度も書きますが、見積を安く見せる方法なんていくらでもあるんです。
でも、見積金額をいくら低く抑えても結果的に実際に支払う金額はほぼ同じになります。

だから、見積段階でできるだけ正確に希望のサービスを入れてから値引き交渉するのが正しい方法です。

ポイント

見積書の料金は低く見せようと思えばどれだけでも低くできるが、結果的に上がってしまう。
そのため、上り幅を抑えたいなら実現したいサービスのランクの料金やオプション込で見積書を作成してもらうこと

アルバムは2種、ムービーは3種をどうするかあらかじめ想定しておく

新婦-疑問

見積書にアルバムやムービーが入れてない式場があったんですが、なんでですか?

その理由は簡単です。
アルバムやムービーは10万円以上するサービスです。
そのため、見積に含めるとどうしても料金が高くなってしまうため、“未定だからとりあえず外す”という意味の分からないことを行ってる式場があるんです。

アルバムやムービーは、いくつかのパターンがあるのであらかじめどんな内容なのかは知っておきましょう。

アルバム

記念写真3ポーズ(WD,CD,集合写真)
スナップアルバム(50枚前後)

ムービー

オープニングムービー
プロフィールムービー
エンドロール

ポイント

アルバムやムービーは15万円以上する商品がずらりと並んでいるのに見積もり段階で“未定だからとりあえず外す”という意味の分からないことがよく行われている。
だから、必要かどうかを検討し、ひょっとしたら入れるかもと思うならあらかじめ含んでおいて、後で外すようにしよう。

ドレスは15万円だと“着る”ことはできても“選ぶ”ことはできない

新婦-疑問

ウェディングドレス(WD)とカラードレス(CD)を各々15万円分無料にしてもらったんで、ドレスにお金はかからないと考えていいですよね?

ドレスの相場はだいたいウェディングドレス(WD)とカラードレス(CD)を各々25~35万円ぐだいだと思って下さい。

15万円分だと、ドレスを
“着る”
ことはできても
“選ぶ”
ことはできません。

しかもディズニードレスを着たいなら50万前後かかることもありますから注意してください。

ポイント

WD、CDは各々25万前後、タキシードは15万前後で見積もりを作ってもらえば上がり幅はかなり抑えれる。
ただし、ディズニードレスは45万円以上することを念頭にいれておく。

税込み表示か税抜き表示を必ずチェックする

新婦-疑問

税込み金額で書いている方が料金が分かりやすく親切だと思うんですが、違うんですか?

確かに税込み金額で見積書を作成していると金額の計算がしやすいです。
でも1つ落とし穴があるんです。

例えば、料理の料金で15,000円と書かれている場合を想像してください。

注意深く考えないと、“15,000円分の料理”と思い込んでしまいます。
でも税込みの場合、実際は“13,636円分の料理”なんです。

つまり、一見するとしっかりした料理っぽく見えてしまうという錯覚現象が起きてしまうんです。
だから、税込みの場合は実質価格はいくらなのかをちゃんと計算して、特に料理は最低でも写真を見せてもらうようにしましょう。

ポイント

しっかりお金をかけているように見せかけるために税込み表示にしていることがよくある。
特に料理とドレス!
だから必ず税抜きでの実質価格をチェックする。

サービス料(10%)はどこにかかってくるかは結婚式場によって違う

新婦-疑問

サービス料10%が料理や飲み物にかかってくることもあれば、ドレスや挙式料など全てにかかってくる式場もあるんですがどうしてですか?

サービス料(10%)をどこにかけるかは、結婚式場によります。
法律で決まってるわけじゃないんですよ。

だから、料理や飲み物、ドレス、会場費、映像、アルバムなどの全商品に10%をかける式場もあります。
注意しないといけないのは、これとは別に消費税も10%かかるという点です。

では、実際に結婚式の費用を60名の平均350万円として、
『総額』にサービス料がかかる場合と、
『サービス料は映像、会場費や写真、引き出物』などを“除いた額”にサービス料がかかる場合でどのぐらい差があるのか計算してみましょう。

だから、仮に結婚式の費用の総額350万円にサービス料&消費税をかけると次のような計算になります。

350万円×110%(サービス料)×110%(消費税)=423.5万円

しかし、仮に結婚式の費用350万円のうちは映像や写真、引き出物などを除いた250万円にのみサービス料(10%)がかかるとすると計算は次のようになります。

(250万円×110%(サービス料)+100万円)×110%=412.5

たったこれだけで11万円は差額になります!

20代なら手取りの収入の半月分にもなりますから、サービス料がどこにかかるのかは必ずチェックしてください。

ポイント

一般的にはサービス料は映像、会場費や写真、引き出物にはかかってこないことがほとんどだが、全項目の料金に10%のサービス料が上乗せされていると想像以上に高くつくのでどの項目にサービス料がかかっているのかチェックする。

絶対に即決しない

新婦-疑問

すごい良かったし割引も大きくて見積もり金額も安かったんですけど、その場で即決はしない方がいいんでうか?

この点については断言しますが、即決は絶対に止めてください。
結婚式の費用は60人規模だと300万~400万ほどの非常に高額な買い物です。

それをほんの3~4時間の説明を受けただけで即決するなんて危険すぎます。
そうは言っても当日割引とかで迫られると断りづらいですよね。

でも、仮に当日限定割引で50万円割り引かれても、必ず後日それ以上値上がりする可能性が高いんです。
それよりも成約した後にキャンセルするストレスの方がはるかに大きいことを忘れずに。

ポイント

どれだけ感動しても絶対に即決しないこと!

ブライダルフェアでの勧誘の断り方12選 角を立てずに電話や営業を断れる

3種類ある飲み物についてちゃんと説明しない式場はヤバイ

新婦-疑問

乾杯酒とウェルカムドリンクの違いってなんですか?フリードリンクってゲストに待っていただく時間に飲んでもらう飲み物ですよね?

結婚式について詳しくないカップルはこのような勘違いをしても仕方ありません。
分かりやすく説明すると以下のとおりです。

結婚式の3種類の飲み物

乾杯酒:披露宴の開始時に飲む縁起物の飲み物
ウェルカムドリンク:ゲストにお待ちいただく際に飲んで頂く飲み物
フリードリンク:披露宴で料理を食べながら飲む物

ある結婚式場では、乾杯酒について説明せず、もちろん見積書にも記載しないまま契約させます。
すると打ち合わせが始まって乾杯酒が無いことに気づいたカップルからクレームが入ると、

営業担当

うちで結婚式を挙げる方の8割はフリードリンクのビールで乾杯してますよ

と悪びれず言ってきます。
でもビールで乾杯なんて通常はありえません。

ポイント

見積書に乾杯酒を入れない式場は絶対に信用しないこと

結婚式の見積もりは乾杯酒が含まれているか要チェック!ビールで乾杯はNG!

当日だけの限定という言葉は信用しなくていい

新婦-疑問

当日限定の割引って本当に当日しか無理なんでしょうか?

安心してください。
『本日成約してくれたら成約特典として20万円引き!』とか言われても、交渉次第で1週間程度ならなんとかなることはよくあります。

結婚式場の料金は決まってそうで、特に決まって無いんです。
曜日(平日か土日)や六曜(仏滅や赤口、大安など)、シーズン(正月やGWなど)、時間帯(昼か夕方か夜か)、挙式予定日までの期間によって金額も100万円近く変わります。

もちろん、11月の土曜の大安のお昼などは交渉はほぼできません。
人気のシーズンと時間と六曜が重なってますから。

でも、仏滅や平日なら空いてさえいれば交渉はぜんぜんできます。
だから当日だけの限定割引というのは、当日だけとは限らないということも知っておきましょう。

ポイント

当日だけの限定という言葉は、“御社に決めようか他社にしようか迷っている”という一言で簡単に覆るから信用しなくていい

割引交渉は堂々と行う

新婦-疑問

結婚式場が出してくれた見積りに対して交渉するのって失礼に当たりませんか?

そんなあなたはカモられます(笑)
ブライダルフェアに1度でも参加したことがある人ならご存知のはずです。

ブライダルフェアでは必ず2枚の見積書を提示してきます。

ブライダルフェアで提示される見積書

1枚目は割引なしの定価の見積書
2枚目は割引後の見積書

その差は最初に提示された見積書と50~100万円近く差があります。
そこで感動してすぐに契約しようとしてしまいますが、提示された金額を鵜呑みにすると100%損します。

実はさらに幻の3枚目の見積りもあります。
それは成約意欲の高い人にのみの大幅に割り引かれた見積書です。
さらに20~50万円ぐらいならまだまだ料金は下がります。

『今、結婚式場Aと御社で迷ってまして、明日、Aの方に行くんです!』

と言えば幻の3枚目が出てくることがよくあります。

いいですか。
式場の言いなりの見積書を鵜呑みにして成約してしまうと、その後の値下げ交渉はほぼ不可能です。
値下げ交渉は、成約前しかできません。

あまりに無茶をしない範囲で割引交渉は行いましょう。
その際のコツは、他社と比較してることのアピールと、すでに見学した結婚式場の見積書を持って交渉することです。

ポイント

割引交渉をするかしないかで1ヶ月分の給料ぐらいの差がでる

月、曜日、六曜など具体的な日時を決めずに見積書を作ってもらっても意味が無い

新婦-疑問

日程がカッチリ決まってないんですが見積書をもらってもいいですか?

見積書をもらう分に問題はありません。
ただ、先ほども説明したとおり、月、曜日、六曜などで料金は大きく変わりますので、日程が決まっていない間にもらった見積書は実際の請求金額とのズレはとても大きくなる可能性があることを念頭においておきましょう。

逆に実際に支払う料金との差を小さくしたいならなるべく具体的な日程を指定して見積書を作成してもらうことです。

ポイント

月、曜日、六曜など具体的な日時を指定して見積書をもらう

ブライダルフェアの持ち物の注意

ICレコーダーなどの録音機は必ず持って行く

新婦-疑問

3~4時間も説明を受けたら何を話してたか忘れちゃいそうなんですけど、どうしたらいいですか?

ICレコーダーなどの録音機を持っていき会話を録音しましょう。
持っていない場合は、スマホでもかまいません。

いくつか他の結婚式場のブライダルフェアに参加する場合、比較できないといけませんが、式場ごとの特徴を忘れたらブライダルフェアに参加した意味がありません。

また、ウェディングプランナー側も悪気は無いにしても成約を取りたいためにリップサービスで、できないサービスをできると言ってしまったりすることもあります。
そういった話は後に必ず、言った言わないでトラブルになりますから。

必ず証拠を残しておくことです。

ポイント

言った言わないでトラブルになることが多いので必ずICレコーダーで録音する

スマホで館内と料理などを撮影する

新婦-疑問

ブライダルフェアって撮影は自由なんですか?

基本的に自由です。
料理やチャペル、披露宴は式場によってバラバラなんですが、よく似てるのも事実です。

3社以上のブライダルフェアに参加すると、どこがどうだったのか覚えておくのは、まず無理です。
だから、ちゃんと撮影して後で見返せるようにしましょう。

ただし、実際に挙式を上げている新郎新婦さんやそのゲストの写真の撮影はマナー違反ですので撮影は控えましょう。

ポイント

式場をいくつも回るとどこがどうだったのか分からなくなるので必ずスマホで撮影する

大きめの荷物は邪魔になる

新婦-疑問

買い物の帰りにブライダルフェアに参加してもいいですか?

それはぜんぜんOKです。
ただ、荷物は打ち合わせの場所に置いて移動することになります。

打ち合わせの場所には、たくさんのカップルが来訪してますし、人の出入りもあります。
そのため、盗難や紛失の可能性はゼロではありません。

だから、大きめの荷物はなるべく持って行かないようにしましょう。

ポイント

貴重品だけを身に付けて回れるように荷物はできるだけ少なくする

ブライダルフェアの結婚式場の設備の注意

トイレの数と位置

新婦-疑問

トイレは普通にあると思うんですが何で大事なポイントなんですか?

結婚式は挙式から披露宴まで合計3時間半の短時間のイベントですが、その前後や途中で飲む機会がすごくたくさんあります。

するとゲストはトイレがとても近くなります。
つぎつぎと進行していく中で主賓挨拶や乾杯、お色直しの入退場、両親への手紙や感謝など大切な儀式が詰まっているのでトイレが遠いとその瞬間を見逃すことになります。

だから、チャペルと披露宴会場の扉を出てすぐのところにトイレがあることは絶対に必須だと思ってください。

ポイント

披露宴会場とチャペルの近くにトイレがあるか、身障者用のトイレがあるかは必ず確認する

披露宴会場の出入口の数と位置

新婦-疑問

披露宴会場の出入り口は1つではダメなんですか?

先ほども書きましたが披露宴の最中には、

新婦から両親への手紙
新郎新婦から両親への感謝のギフト贈呈

など、披露宴会場の中心や出口付近でのイベントもあります。

でも、そのタイミングでどうしてもトイレに行きたくなるゲストはゼロではありません。
いや、むしろ終盤になるとみんなトイレに行きたくなります。

でも、このタイミングで両親の横を通ってトイレに行くのはとても気まずいんです。
だから、こっそりトイレに行けるような出入り口がある方がゲストにとってストレスになりません。

ポイント

披露宴会場の出入り口は2つ以上あってほしい

赤ちゃんがいる人でも参加できる工夫

新婦-疑問

赤ちゃんがいるゲストの方にも参列して欲しいんですが、挙式の最中に泣かないか心配です

数は多くないですが、結婚式場によっては、チャペルの入り口の脇に遮音性のある小部屋を用意して赤ちゃんとそのお母さんがその部屋から挙式を見られるようになっているところもあります。

アニヴェルセルなどではそういった工夫がされていました。
赤ちゃんがいるから参列を遠慮しようとしている大切なゲストがいるなら、赤ちゃんとお母さんが入れる小部屋があるかどうかもチェックしてください。

ポイント

チャペルの近くに赤ちゃんとお母さんが入れる小部屋があればベスト

雨の日の動線設計

新婦-疑問

結婚式の日はぜひ晴れてほしいのですが、雨が降ったら心配です。

天気ばかりはどうしようもありません。
だから、腫れであることを祈りながらも、雨となってしまった場合のことも想定して、雨の日の動線(移動経路)と明るさ(照明)を見せてもらいましょう。

特にガーデン形式であることを売りにしている結婚式場は雨が降ると、屋内になってしまいますから屋内の設備をチェックすることは絶対必須です。

ポイント

雨に当たらず移動できるか、チャペルや披露宴会場が暗くならないかを照明チェックしよう

プライズルームの広さとトイレを内設しているか

新婦-疑問

新郎新婦が着替える部屋(ブライズルーム)はどうして大事なんですか?

ブライズルームは原則として、新郎新婦が同室で使用します。

新郎はまだしも、新婦はドレスやヘアセットなどで2時間ぐらいかかります。
ヘアセット係が名、メイク係が1名、ドレスの着付けが1名が前後左右に動きながら手際よくこなしていきます。

そのため、ブライズルームが狭いと窮屈感でドレスやメイクしている間に疲れます。

そして、女性はドレスを着たままトイレに行けません。
そのため、トイレに行く前にはドレスを脱ぐ必要があります。

万が一、ブライズルーム内にトイレが無いと、インナー(下着姿)で廊下を渡ってトイレまで行かないといけません。

だからブライズルームにトイレがあるかどうかはめちゃくちゃ重要です。

またできればブライズルームは新郎新婦が別々の方が、互いに着飾った後の姿を見れるので感動も大きくなります。

ポイント

新郎新婦が別々で着替えられるスペースがあるととても快適

親族控え室の有無とゲスト控え室との距離

新婦-疑問

父と母がゲストの皆さんに挨拶に行きたいと言ってるんですが、披露宴の間に回れますか?

ゲストの方への挨拶は披露宴の最中でもできないことはありません。
ただ、特に親御さんは披露宴会場の末席に着座するのでゲストと遠い上に、親御さんは色々とイベント(新婦からの手紙、親への感謝のギフト贈呈)で動いたりする必要がありますから十分な時間があるとはいえません。

だから、できれば挙式が始まる前の待ち時間を使えると、よりゆっくりゲストに挨拶できるでしょう。
そのため、親族控室とゲスト控え室は近い方がメリットはあります。

ポイント

近ければ親族もゲストに挨拶できる

外の騒音が中に響くかどうか

新婦-疑問

道路のすぐ近くにある式場は、外の音が中に響きますか?

ほとんどの結婚式場は、遮音性が高いので外の音は気にならないと思います。
ただ、ガーデン型の結婚式場の場合、音が響く場合もあります。

そのため、すぐ近くに幹線道路、高速道路、鉄道が通っている場合は、特に音に注意してください。
やっぱり遮音性が高い方が日常を離れた結婚式の世界観に没頭できるので、より一層、感動的な式になることは間違いありません。

ポイント

遮音性が高いほど結婚式の世界観に没頭できる

年配の方や身障者の方でも安心して参列できるかチェックしよう

新婦-疑問

結婚式場はインスタ栄えさせるために階段が多いんですが、エレベーターはありますよね?

ほとんどの結婚式場はエレベーターがあります。
特にホテルは確実にあると言えます。

ただ1軒貸切のゲストハウスの場合は、エレベーターがあるかどうかは結婚式場によります。

また、部屋と投下の間の段差やスロープの角度もよく見てください。
車椅子の方用にスロープが着いていても角度が急すぎて怖いということもマレにあります。

ポイント

エレベーターはあるか、小さな段差は無いか、階段は急じゃないかなどのバリアフリー度を確認する

ブライダルフェアで確認すべきサービスの注意

料理は高額でも満足できる内容とは限らない

新婦-疑問

ブライダルフェアの見積りに載っていた料理の金額が高かったんで、立派な料理と思って間違いないですよね?

そんなことありません。
仮に同じ1万5000円の料理と聞けば豪華な料理をイメージするでしょう。
でも、高い金額だから大丈夫と惑わされてはいけません。

同じ1万5000円でも結婚式場によって天と地ほどの差があります。
かたや薄い鴨肉の式場もあれば、かたやフォアグラ付きの分厚い和牛の式場もあります。

しかも、税込1万5000円の場合は、税抜きで13,636円の料理になってしまいます。
だから税込みなのか税抜きなのかをチェックするのは大事なんです。

そして、ブライダルフェアの試食で出される料理は、その結婚式場で価格の高い自慢の一品を出されますが、やっぱり見積書の料理は基本的に最低ランクの金額です。
だから、ブライダルフェアの試食が美味しい=自分たちの結婚式の料理も美味しい、とは思わないようにしましょう。

ポイント

料理については最低でも写真を見ること
できれば成約する前に1度は試食する

1回目のブライダルフェアは絶対に試食付がおすすめ!

新婦-疑問

ブライダルフェアはどんなタイプがおすすめですか?

結婚式で大切なことは色々とありますが、一番ケチってはいけないのはゲストへのおもてなしです。
そしてゲストへのおもてなしの8割は料理で決まるということを覚えて置いてください。

だから、ブライダルフェアでは自分の理想どおりかどうかと合わせて、必ず料理をチェックしないといけません。
ブライダルフェアでは、試食できるのが1回目の来訪の場合のみに限定しているところもあります。

そのため1回目のブライダルフェアは試食付がおすすめです。
そして、もし口に合ったなら試食で食べた料理の料金も必ず確認して、その料理で見積書を作成してもらいましょう。

なお、試食でフルコースと書いていても、ほとんどはフルコースではありません。
だいたいハーフかワンプレートです。

あらかじめ頭に入れておき、ショックを受けないでくださいね。

ポイント

試食できるのはブライダルフェアに初めて参加したカップル限定の場合があるから1回目のフェアは試食付きにする

披露宴後に披露宴で出された料理を食べられるか

新婦-疑問

私たちは結婚式で料理を食べる時間がないと聞いたんですが、ウソですよね?

いいえ。
本当です。

ゲストの皆さんに挨拶に回ったり、一緒に写真撮影してもらっているとぜんぜん料理を食べる時間がありません。
特に新婦は披露宴の花ですから、皆が寄ってきますし、お色直しもありますので、新郎よりも食べられません。

式場はそのことを知っていますが、ほとんどの場合、隠しています。
なぜか?

新婦さんがショックを受けて契約してくれない可能性があるからです。
式場によっては、

営業担当

がんばって合間を縫って食べてください

と言われますが、そんなことできるわけが無いんです。
だから、披露宴が終了した後にブライズルームで、2人ゆっくり料理を食べられるかどうかはとっても大事なチェックポイントです。

ポイント

披露宴後に披露宴で出された料理を食べられないと一生悔やむ

結婚式が終わった後に2人でゆっくり料理を食べられるかはめっちゃポイント!

ドレスの持込料はいくらか

新婦-疑問

ドレスって1~2時間着るだけで25万円もするって、信じられません。
どうにか下げられませんか?

ドレスを持ち込めるなら、簡単に料金は下がります。
式場以外のドレスレンタルなら1着5~10万円、レンタル落ちのドレスを購入するなら3~5万円で販売されています。

ドレスの持ち込み料の相場はだいたい3万~5万円ですから、合わせても1着10-15万円で済みます。

ポイント

目当てのドレスを外で見つけて持ち込めれば数十万単位の料金が下がる

テーブルへの装飾はどこまで許されるか

新婦-疑問

高砂やテーブルに2人の思い出のグッズを飾るのは自由ですよね?

式場によって大きく違います。
ある式場では、高砂席にイミテーションのシンデレラのガラスの靴を飾りたいと言ったら、衛生上不可能と言われた人もいます。

生花を飾っているのになんでイミテーションのガラスの靴がダメなのかいまだに理解に苦しみますが、本当にそんな式場もあるんです。
それが成約した後に何か思い入れのグッズを高砂席に飾りたいと思っても衛生上無理と言われたら、悔やむ悔めません。

だからブライダルフェアの成約前に確約を取り、証拠も取っておくことです。

式場のウェディングプランナーは、都合の悪い場合は、ニコニコしながら黙っている場合がありますが、沈黙はOKという意味とは限りません。

成約した後に

営業担当

そのような約束をした覚えはありません

といわれると終わりです。

だから、必ずウェディングプランナーの口からYESの言葉を引き出しておくことを忘れないでください。

ポイント

成約後にそんなこと知らなかったとならないようにブライダルフェアで必ず確認する

ブライダルフェアのお花は現実離れした料金になっている

新婦-疑問

ブライダルフェアで装飾されていたお花がすごく豪華だったんで、あれと同じものをやってみたいのですができますか?

できますが、めちゃくちゃ料金が高くなりますよ。
ブライダルフェアは、結婚式場をより良く見せるためのイベントだと思ってください。
だから、あなたが同じレベルを実現したいと思ったら、高額な料金がかかります。

披露宴会場のゲストテーブルや高砂席のお花はめっちゃ豪華ですが、見積書のお花は何も言わなければ、一般的には最低ランクのお花の料金で見積もられています。
そのため、見積書どおりで結婚式を行うと、“花を飾る”ことはできても、“花を選ぶ”ことはできず、とても貧素になってしまうことがほとんどだということを知っておいてください。

ポイント

ブライダルフェアの装飾を見た後は必ず花などの装飾の写真と料金をチェックする

試食会でアレルギー対応を確認してくれるか

新婦-疑問

試食会を申し込んだ時にアレルギーについて質問されなかったんですが、アレルギー対応はってくれないんですか?

いいえ。
アレルギー対応をしてくれない結婚式場なんて聞いたことがありません。

だからアレルギーに応じた食材を選べることは安心してください。
ただ問題は試食会を申し込んだ時にアレルギーについて質問されないということは、少し脇が甘い結婚式場かもしれません。

ポイント

試食付きのブライダルフェアでアレルギーについて問われない式場は脇が甘いので要注意

参加特典のプレゼントは自分から申告しないとくれないことが多い

新婦-疑問

そういえば以前、ブライダルフェアに参加すると商品券がもらえるとあったんですが、もらえなかったんですがどうしてですか?

実際のところ、商品券をプレゼントと言いながら、渡さない式場がかなり多いです。
そこでブライダルフェアに参加した人にヒアリングしてみましたが、プレゼントがもらえなかった経験があるという人は半分以上もいました。

単純に忘れていたということもあるでしょうが、いくらなんでも半分以上の人がもらっていないというのはおかしいです。

ここからは推測ですが、“成約の確率が高い人”や“真剣に検討している人”に絞ってプレゼントを渡すかどうかを決めている式場があると思われます。

そのためブライダルフェアの参加特典をちゃんとゲットしたいなら、

参加特典をもらうコツ

1、必ず見積もりをもらう!
2、それでももらえない場合は帰りがけにハッキリくださいと申し出る!

見積もりをもらうことが条件になっていることもありますから、まずは見積書は必ずもらいましょう。
その上で、まだ渡そうとしない場合は、帰りがけに“参加特典をください!”とハッキリ言いましょう。

ポイント

参加特典を確実にゲットしたいなら、“見積書”をもらった上で帰り際に特典をもらってない旨を伝える

会場スタッフの態度や言葉づかいをチェック

新婦-疑問

私が若く見えたからか、男性のウェディングプランナーさんが、やたらと馴れ馴れしかったんです。これってフツーなんですか?

いいえ。
ウェディングプランナーとしては、お客様に対して、紳士的で礼儀正しく接することは最低限のマナーです。

それを忘れて馴れ馴れしい対応をしてくるスタッフがいる式場は気をつけてください。

馴れ馴れしいこととフレンドリーであることはまったく別問題です。
年下だからと馴れ馴れしくなるのは最悪です。

ポイント

馴れ馴れしい態度に嫌悪感を抱いたらその直感を信じよう

台風や地震などの自然災害のときにどうなるか

新婦-疑問

2019年は大型台風が来た時はキャンセル料を取らなかったり、無料で日程を変更できる結婚式場が多く報道されましたけど、台風が来たときは日程変更やキャンセルは確実にできるんですか?

いいえ。
そもそも台風が来たぐらいで日程変更やキャンセルは原則できません。

ただし公共交通機関が運休するぐらいの大型の台風の場合は、結婚式場側の“善意”で日程変更してくれることもあります。
でもキャンセル、つまり“結婚式を挙げない”となると話は別です。
キャンセル料がかかってくる会場がほとんどです。

だから、一概に日程変更できると思い込まず、どういう対応してくれるのか、ブライダルフェアの相談でキッチリ確認して証拠を取っておきましょう。

なお、台風に備えてブライダル保険を勧められることもあります。
でも、ブライダル保険はかなり適用が厳しいのであまり期待しないことです。

ポイント

ブライダル保険は、1~5万円で安心が買えると宣伝している。
でも、公共交通機関が止まっただけでは降りてこない。

結婚式の日に台風が来た!延期か!中止か!キャンセル料はどうなる!?

無理の無い支払い方法を提案してくれるかチェック

新婦-疑問

支払い方法については、ブライダルフェアでの相談中には何も説明されず、契約する意思を伝えたら契約書にサインする直前に『結婚式の1週間前までに全額支払ってください』のとしか言われなかったんですが、これがフツーじゃないんですか?

結婚式の料金は60名で300~400万円にもなる非常に高額なサービスです。
だからこそ誰もが安く結婚式を挙げたいと考えて、結婚式場と交渉します。

でも、割引の交渉はとても大切なんですが、同じぐらい大事なのが“支払い方法”です。

新婦-疑問

先に支払っても後で支払っても同じでしょう?
どうせご祝儀はもらえるんですから?

なんて考えてはいけません。

先払いと後払いだと準備するお金が大きく変わってくるんです。

仮に以下のシチュエーションで考えましょう。

結婚式の総額を350万円(60名)
ご祝儀の額を180万円(60名)

先払いの場合は、結婚式前に『350万円』を新郎新婦で準備しないといけません。
でも、後払いの場合、『170万円(350万円-180万円)』を準備するだけでOKです。

もちろん先払いでもその後はご祝儀分だけ戻ってくるのは間違いありません。

結婚式のために計画的に貯金できているなら何の問題もありませんが、一時的にせよ350万円のお金を集めるのは並大抵ではできません。
現実問題として理想の結婚式場が見つかっても、挙式費用をためる見込みが無くた諦めたり、ブライダルローンを組んでまでがんばる人もいるぐらいです。

その点、後払いができる結婚式場だと、理想の結婚式を自由に挙げられる気持ちの余裕ができます。

ポイント

支払い方法は、
原則:結婚式までに支払う
例外:結婚式の翌日までに支払う

結婚式の費用の支払い方法は挙式後のご祝儀払いの方が負担がめっちゃ小さい

ブライダルフェアの営業マンのトークの注意

デメリットをメリットに言い換える手法:あえて○○にしました!

新婦-疑問

ブライダルフェアに参加した時に、“チャペルのイスをあえて小さくしました!”、“あえて景色が見えなくしました!”とか言ってる言葉に違和感を覚えたんですが、本当にわざとなですか?

良いところに気づきましたね。
ブライダル業界で、自社のデメリットをメリットに言い換えるための営業の話法が“あえて”という単語なんです。

隠せるところは触れないようにしますが、隠せないところは“あえて”を使えば、メリットっぽく聞こえる魔法の単語なんです。
鵜呑みにしないようにしましょう。

ポイント

“あえて”と聞いたらデメリットなんだと思え

スピリチュアル好きな人の心を動かす手法:運命の○○ですよ!ラッキーですよ!

新婦-疑問

ブライダルフェアでは“運命”や“奇跡”や“ラッキー”という単語をよく聞きますが、本当なんですか?

いいえ、違います。
特に感性豊かでスピリチュアル好きな女性の心の琴線に触れるためのキーワードなんです。
このキーワードを使えば、結婚式場に運命を感じてくれる女性がいるので成約しやすくなるんです。

だから、実はスピリチュアルワードが出てきたら、少し身構えた方がいいですよ。

ポイント

“運命”という言葉が出たら成約させようという気持ちの表れだから興味が無いなら即決しない旨をはっきり伝える

特別感を演出する手法:世界で1つのお二人だけの○○ができます!

新婦-疑問

世界でたった1つのお二人だけの挙式ができます!と言われて少し感動したんですが、やっぱり営業トークですか?

はい。
バッチリ営業トークです(笑)

No1よりOnly1の時代ですから、人と違うことを好む人が増えています。
そのため、このワードも成約を促そうとしているワードに過ぎません。

冷静になれて正解です。

ポイント

そもそも全く同じ結婚式なんて存在しないとクールになろう

情報不足のカップルを口説く最後の手法:○○ができるのはうちの式場だけです!

新婦-疑問

ブライダルフェアでディズニードレスを着られるのはうちの式場だけですと言ってた結婚式場があるんですが、本当ですか?

ディズニードレスを着られるのはうちの式場だけです!
なんてのはよくある営業トークです。

ディズニーと提携している結婚式場やドレスショップならフツーにディズニードレスを着れます。
そんな結婚式場は日本中にあります。

ひょっとするとウェディングプランナーさんが知らなかっただけかもしれませんが、鵜呑みにせず調べましょう。

ポイント

○○ができるのはうちの式場だけなんてのは、ほぼウソですから必ず帰ってから調べよう

ブライダルフェアの服装の注意

普段着でOK、スーツなどの正装は不要

新婦-疑問

ブライダルフェアに参加する時の服装ってやっぱりキッチリした方がいいんですか?

いえいえ。
普段着でぜんぜんOKですよ。

ただ、ジャージやTシャツ、半パンにサンダルでブライダルフェアに参加すると本気じゃないかもと思われるかもしれません。

実際に、式場の格式とカップルの服装を見て、冷やかしかどうかを判断されていることもあるので、あまりボテボテの恰好でいくのはオススメしません。

ポイント

冷やかしに来たと思われない程度のファッションでOK

ブライダルフェアでのプランナーへの対応の注意

卑屈になる必要は無い

新婦-疑問

ブライダルフェアに参加すると式場の豪華さに圧倒されて萎縮しちゃうんですが、どうしたらいいでしょう?

結婚式場が豪華で華やかなのは、結婚式だけの世界観を大事にするためと、写真栄えさせるためだけですよ。
だからぜんぜん萎縮する必要はありません。

そもそも皆さんはお客さんなんですから、まずはブライダルフェアは楽しんじゃいましょう。
そして、支払うお金に見合ったサービスを受けられるかどうか、理想の結婚式を挙げられるかどうかチェックする気持ちで見積書を確認して不明な点はつぶしてください。

ポイント

卑屈にならずちゃんと質問して返答に対しても鵜呑みにせず持ち帰ってチェックする

横柄な態度はせず紳士的に接する

ウェディングプランナーは、親身になって相談にのって時に、定められたサービス以上のことをしてくれることもあります。
それも全て幸せな結婚式を挙げたいカップルを思えばのことです。
客なんだぞ!
金払ってるんだぞ!
という対応だと、定められたサービス以上のアドバイスをしてくれないこともあります。

その根拠となる資料がこちらです。

職場で誰かから無礼な態度を取られている人について次のようなことがいえるとわかった。
・48パーセントの人が、仕事にかける労力を意図的に減らしている。
・47パーセントの人が、仕事にかける時間を意図的に減らしている。
・38パーセントの人が、仕事の質を意図的に下げている。
・80パーセントの人が、無礼な態度を気に病んでしまい、そのせいで仕事に使うべき時間を奪われている。
・63パーセントの人が、無礼な態度を取る人を避けるために仕事に使うべき時間を奪われている。
引用:東洋経済『キレる上司が「害悪」でしかない科学的根拠』

この資料は『上司→部下への無礼な態度』をとった際の『部下』の仕事に対する行動です。
ですが、これはお客さんから無礼を受けた場合も同じことが言えます。

だから、人としての敬意を忘れず誠意をもって対応しましょう。

ポイント

ウェディングプランナーも人の子ということを忘れない。
横柄な態度だと知らずに損をしていることもある

分からないことはイメージできるまでしっかり確認する

新婦-疑問

ウェディングプランナーさんの説明が難しくてよく分からないんです。でも、初心者みたいな質問するのも恥ずかしいんですがどうしたらいいでしょうか?

結婚式なんてほとんどの人にとって一生に一度きりのことですから、知らないことが多くて当然です。
それよりも初心者の方に分かりやすく説明する工夫ができないウェディングプランナーの技量不足です。

気にせずどんな小さなことでもご自身がしっかりとイメージできるまでとことん質問してください。
もし、帰宅してから不明な点が出てきた場合は、メールでも電話でもいいので必ず確認しましょう。

ポイント

知らないことだらけで当然なので知ったかぶりをする必要は全くない。
イメージできなければ写真でも動画でも見せてもらってしっかり理解するまで質問する

人生最高の結婚式を迎えられるかどうかはブライダルフェアを冷静に楽しめるかにかかている

どうですか?
ブライダルフェアは、
楽しいだけじゃない
美味しいだけでもない

いろんなことに注意してみておかないと、見積もりから100万円以上も値上がりして打ち合わせで鬱になってしまったカップルを何組も見てきました。

14,000円だからしっかりした料理と思って式場を信頼して契約したのに、写真を見るとペラペラの薄い鴨肉だったと知って、あまりのショボさにショックで泣き出す花嫁もいました。

人生で一番幸せなはずの結婚式の準備で鬱になったり、落ち込んだりするなんてあまりに悲しすぎます。
だからこそ、ブライダルフェアでしっかりとチェックしないといけないんです。

実際の本番では、ゲストの笑顔に包まれ、全ての人に祝福される人生で最高の1日を迎えられるようにブライダルフェアでは、楽しみながらも頭はクールにいろんな方向に注意をしましょう。

注意点だけチェックすればブライダルフェアは1円もかけずにお姫様気分を味わえるイベントと思えばいい!

試食会に参加すればデートを兼ねて美味しいフランス料理を無料で食べられます♪

試食は絶対にある方がいいです。
どこの式場も料理に自信があると言いますが、自分の口に合うかどうかは食べてみないと分かりません。

試着会に参加すれば、お姫様気分を味わいながら着たいウェディングドレスのイメージがバッチリ沸いてきます♪
彼氏と一緒に参加すれば写真をいっぱい撮ってもらえるし、SNSを使えばインスタ映えは間違いなしです!

試食と試着が別の日にある時は2回参加してもOK!
ブライダルフェアを申し込むのに必要な情報は、

  • 名前
  • 生年月日
  • 住所
  • 連絡先
  • メールアドレス
  • フェアの参加人数

だいたいこれぐらいなので、1分で入力は完了します。
後は式場からの確認のメールか電話を待てばいいだけです!

注意事項は忘れないようにメモして当日持参しながら確認してもOK!
そうすれば確認事項も忘れませんからね。

最後に見積もりをもらわないと他の式場との比較ができませんから、見積書だけは絶対にもらいましょう。

ブライダルフェアの参加特典は見積もりを受け取った人限定になっていることがよくあるが、式場側もあえて言ってこないところも多いので、見積書は要りますか?
とたずねられたら必ずもらいましょう。

ブライダルフェアは注意すべき点だけチェックすれば、最高に楽しめるイベントでもあります。
いろんな式場の情報を無料でもらいながら、理想の結婚式のイメージをぜひ膨らませてください。

コスパが良い結婚式場の探し方はゼクシィを後ろから見て!